世界最大級のビジネスコンサルといえば日本IBM!転職方法から年収・仕事内容まで完全網羅
外資系企業への転職を検討している方々の中でも特に人気が集まるのが、「外資系コンサルティングファーム」への転職です。
メディアで取り上げられる経済界の重鎮や成功した起業家といった著名人の多くを輩出しており、エリートの登竜門というイメージをお持ちの方もきっと多いことでしょう。
この記事では、そんなイメージばかりが先行しがちな外資系コンサルティングファームの中でも特に著名な日本IBMを例に取り、外資系コンサルティングファームについて学んでいきたいと思います。
これから転職活動を始めようとお考えの方は、まず転職活動の強い味方となる転職エージェントを探しましょう。
IBMのような難関企業に転職するためには、より効率的に正確な情報を得ることが不可欠です!
ハイクラス・外資系企業への転職相談は成功事例多数のランスタッドへ
※転職を決めていなくても相談できます。
目次
外資系コンサルティング企業とは?
外資系コンサルティングファームとひとくちに言っても、さまざまな種類があり、それぞれのファームで専門とする分野が異なることはご存知でしょうか。
漠然と「外資系コンサルティングファームに転職したいな…」と考えていらっしゃる方にとっては寝耳に水かもしれませんが、この分類についてきちんと把握しておかないことには転職活動は始められません。
外資系コンサルティングファームの業界分類
外資系コンサルティングファームには以下のような分類があり、抱えるクライアントの企業としての規模や依頼される案件の種類もそれぞれです。分類は大まかに分けて
- 戦略系コンサルティングファーム
- 総合系コンサルティングファーム
- IT系コンサルティングファーム
- 人事系コンサルティングファーム
- 医療・ヘルスケア系コンサルティングファーム
これ以外にも細かにファームの種類はありますが、転職希望者が多く集まるメジャーなファームといえばこれらが妥当なのではないでしょうか。それぞれの所属するファームを具体的に挙げていきましょう。
戦略系コンサルティングファーム
戦略系コンサルティングファームには、
- マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社
- ボストン・コンサルティング・グループ
- ベイン・アンド・カンパニー
- A.T.カーニー
などが分類されます。転職市場においてとくに人気の集まる「戦略系コンサルティングファーム」ですが、それもそのはず、取り扱うコンサルティングサービスも経営に関することが多く、業界の中でもトップクラスの人材が集まっています。
総合系コンサルティングファーム
総合系コンサルティングファームには、
- デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- アクセンチュア株式会社
- PwCコンサルティング合同会社
- アビームコンサルティング株式会社
などが分類されます。歴史的に会計系ファームであったため、会計の知識は他のファームとは一線を画しており、戦略策定から実際の施行、そしてコンサルティングサービスのアフターフォローまでをひとつのファームですべてカバーできるという点にも特徴があります。
IT系コンサルティングファーム
IT系コンサルティングファームには、
- フューチャーアーキテクト株式会社
- ガートナー ジャパン株式会社
- ウルシステムズ株式会社
- ケンブリッジテクノロジーパートナーズ
- メディヴァ
- グローバルヘルスコンサルティング
- KPMGヘルスケアジャパン
- 日本経営グループ
- マーサージャパン
- タワーズワトソン
- コーンフェリーヘイグループ
- 事業戦略・グローバル戦略といった戦略コンサルティング
- ビジネスインテリジェンスを活用したBAO(ビジネス分析と最適化)
- SAP関連コンサルティング
- オラクル関連コンサルティング
- 課題別コンサルティング
- 業種別コンサルティング
- コンサルタント(大学新卒入社22歳程度):400~700万円
- シニアコンサルタント(28歳~):700~900万円
- マネージングコンサルタント(32歳~):1,000万円程度
- シニアマネージャー(35歳~):1,500万円以上
- アソシエイトパートナー(45歳以上):1,800万円以上
- 佐野力:初代日本オラクル株式会社会長兼CEO(東証1部上場を果たす)、元米オラクル本社シニア・バイス・プレジデント
- 廣瀬禎彦:コロムビアミュージックエンタテインメント社長(東証1部)
- 八剱洋一郎:元SAPジャパン社長、元ウィルコム社長、元日本テレコム副社長、元日本AT&T社長
- 山元賢治:元日本オラクル株式会社取締役、元アップルジャパン社長
- 安田結子:ラッセル・レイノルズ・アソシエイツ・ジャパン・インク日本代表
などが分類されます。
先に挙げたコンサルティングファームが比較的政府や大企業を対象にコンサルティングサービスを展開する一方で、これらのファームはベンチャー企業や中小企業といった規模のクライアントも多く持っています。
すなわち大企業へのコンサルティングサービス経験だけでは策定できないようなコンサルティングサービスに特化してサービスを提供している傾向にあります。
医療・ヘルスケア系コンサルティングファーム
医療・ヘルスケア系コンサルティングファームには、
などが分類されます。大学病院をはじめ民間病院、医薬品メーカー、バイオベンチャーなどにおけるさまざまなコンサルティングサービスを総合的に提供しており、医療に関する知識においては圧倒的な実績を持っている点が特徴です。
人事系コンサルティングファーム
人事系コンサルティングファームには、
などが分類されます。これらのファームは、人事改革や組織編成といった人事関連に関するコンサルティングサービスを主軸とし、360°アンケートの集計、そして分析などにも長けているという特徴を持っています。
圧倒的勝ち組「日本IBM」とは
外資系コンサルティングファームの概要と分類についてご説明をしたところで、日本IBMについての説明に移りましょう。
ここまでご紹介してきた分類の中でも日本IBMは「IT系コンサルティングファーム」の一角に所属しています。
しかしながら同時に以下のようなコンサルティングサービスを広く展開しているという特徴を見逃してはいけません。
日本IBMにはIBMを代表するコアテクノロジーであるWatsonがあり、コグニティブ・ソリューションを提供するプラットフォームとしてクラウドも提供しています。
またそれによって経営戦略の段階からコンサルティングし、これらのプラットフォームへの落とし込みまで自社内でサービス提供できるという強みを持っていることは広く知られています。
日本においては2002年にPwCコンサルティング株式会社を承継し、IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社として発足、そして2010年に日本IBM株式会社株式会社と統合することで現在のコンサルティングサービスを提供することが可能になりました。
日本IBMの年収目安
日本IBMはIT系コンサルティングファームだから、戦略系コンサルティングの力をつけたい自分には適していない、と思ってきた方にとっては朗報だったのではないでしょうか。
次に現実的な収入に関しても解説していきます。日本IBMの場合、年齢と言う分布だけではなく肩書でご説明していきます。
32歳の段階で1,000万円以上の収入が見込める業界は非常に限られているので、年収という面でも人気が集まるのには納得がいきますね。
また順調に成果をあげることができた場合、日系企業ではまず到達しにくい1,800万円という年収と手にしている社員もいるのです。
そろそろキャリアも年収もアップさせたい!と思われたら、まずは外資コンサルへの転職支援経験に飛んだ転職エージェントへの登録を済ませましょう!
ハイクラス転職したい方日本IBMや外資系企業で働きたい方
※転職を決めていなくても相談できます。
日本IBMが輩出した著名人たち
日本IBMの特徴や気になる年収についてわかったところで、実際に日本IBMでの就業経験があり、その後大成した先輩たちをご紹介しましょう。
きっと転職活動をしていく上でも、今後のキャリアを描いていく上でも参考になるはずです。
どの方もぜひあやかりたいと感じるような華々しい経歴ですね。
日本IBMに転職するには
この記事を読んで、MBBをはじめとした戦略系コンサルティングファームばかりが外資系コンサルティングファームではないということ、そしてIT系コンサルティングファームである日本IBMでも戦略コンサルティングは可能であることがおわかりいただけていれば幸いです。
転職活動を進めていく上で正しい企業研究をしておくことは後々のためにも役立ちます。
自分だけで企業の良し悪し、合う合わないを見極められないと感じている方は、外資系企業への転職支援経験に長けた転職エージェントに相談してみる価値がありますよ!まずはあなたの最大のパートナーとなってくれる担当者に出会いましょう。外資系企業・難関企業の転職成功事例が豊富な「ランスタッド」のような転職エージェントがおすすめです。
監修者コメント
日本アイ・ビー・エム株式会社は「doda(デューダ)転職人気企業ランキング2021」において第34位にランクインするほどの人気を誇る企業です。人気の理由は、高い知名度と特許や自社製品といったテクノロジーの強みを評価する人が多いようですね。ネームバリューがあるので、昔から付き合いのある大手顧客の大規模プロジェクトに携わりやすいメリットがあります。外資系企業の日本法人ですが、社員やOBに話を聞くと日本企業色もあると答える人がいます。部門によっても若干の違いがあると思いますので、所属する部門のカルチャーを選考中に確認することをおススメします。
この記事の監修者
株式会社リクエストエージェント代表取締役
秋場亮一
明治大学経営学部卒業後、ディップ株式会社に入社。求人広告の法人営業に従事。その後、株式会社ファーストブランドに転職し、成功報酬型求人サイト「マイベストジョブ」に携わる。2016年に合同会社リクエストエージェント設立。代表社員に就任。採用支援やメディア運営支援を展開中。人事と求職者を繋げる採用ノウハウメディア「採用百科事典」運営。
公式サイト:求人広告代理店のリクエストエージェント